A boiled egg

ぼちぼちいこか

宮崎にあるもの

たまーに「宮崎出身なんでしょ?宮崎って何があるの?」と聞かれることがある。ぶっちゃけ私は幼稚園年中に川崎から引っ越してきた身だし、そんなに活発に街に遊びに行くような人間でも無いので、そこまで紹介できなかったりする。しかし、3行で紹介が終わるほど知らないわけでもない。というわけで、宮崎県のポイントをいくつか紹介しておくので、マンゴーだけの場所じゃないことだけは把握お願いします。

 

  • 青島

f:id:boiler:20190510041203j:plain

 チンタオじゃないです「あおしま」です。北半球最北の亜熱帯植物群落。国の特別天然記念物。鬼の洗濯岩っていう地形も海岸にある。こっちは国の天然記念物。島の中には神社もある。縁結びとかで有名。さっき調べた。

 

 こちらも縁結びとかのご利益がある。さっき調べた。小学校の遠足とか中学の卒業遠足で行った。運玉という玉を投げて窪みに入れば願いが叶うという場所がある。意外と難しい。お乳岩という安産・育児のご利益のある岩もある。遠足の時はお察しの通り男子が食いついていた。

f:id:boiler:20190510041427j:plain

画像右下の窪みに運玉を投げ入れる
  • 高千穂

 天孫降臨の地で有名。ちなみに、高千穂という地名は主に西臼杵郡という宮崎県の北の方と、霧島という鹿児島との県境の2つある。天照大神の岩戸隠れにまつわる神社があるのは北の方。私は行ったことは無い。

 

  • きんかん たまたま

 急に下ネタどうしたとか思った貴方は心が汚れています。これはきんかんのブランド名である。そうは言うものの、私も小学生の時はそのブランド名でゲラゲラ笑ってたものである。物自体は普通のきんかんなので普通にうまい(庶民舌並感)。

 

  • 生目神社

 「いきめ」と読む。目が良くなるというご利益がある。由緒は平氏。もっと言えば源氏に負けた後の平氏。そこそこの丘の上にあるので登るのはつらい。

 

  • オーシャンドーム

シーガイアというリゾート施設の一つ。だったもの。

f:id:boiler:20190510040203j:plain


世界最大の室内ウォーターパークとしてギネス認定されてる。開業からずっと赤字続きで14年で閉業。大学の講義で「バブル期に調子乗って作った負の遺産」とか言われて本当につらい。施設自体はマジで凄かった。開閉型の屋根とか人工波とか。復活して欲しいけど、どうせ作ってもまた赤字になるだろうし99.99%無いでしょう。

 

  • 東国原元知事

 この人と宮崎が結びついてる人も多いと思う。任期一期のみでどっか行った人。今何してるかは知らん。東国原が選挙の時言ってた「どげんかせんといかん」は都城寄りの方言らしい。都城は鹿児島の訛りが入っているらしく、宮崎県人みんなあんな風に喋るわけではないらしい。「らしい」というのは私がそこまで宮崎弁に詳しくないからである。ほぼ父やその親戚から聞いた話。まあ私も、どげんか(ryとか喋ったことないけど。

 

  • オタクショップ

 アニメイトしかない。しょぼい。あるだけマシだと思えば良い。少し車走らせればマンガ倉庫に行って同人誌とかエロゲを漁ることもまあ可能。

 

  • ゲーセン

 宮崎駅からちょっとだけ車走らせればラウンドワンがある。郊外に行けばイオンモール楽市楽座も。宮崎駅の近くにある温泉と同じ建物にゲーセンあるけど、そちらはラインナップが微妙。繁華街のゲーセンは全て潰れた。

 

  • サーフィン

 有名らしい、詳しくは知らん。おわり。

 

  • とんこつラーメン

 〇〇ラーメン専門店とかでもない限り、メニューの先頭にいるのは間違いなくとんこつラーメン。豚骨醤油とかじゃなくてとんこつ100%の。ラーメン狂とかじゃないから味の種類とかそんな詳しくないけど、やっぱり宮崎のとんこつラーメンが一番安心する気がする。久しぶりに食べたくなってきた。

 

  • えれこっちゃ祭り

 えれこっちゃ(大変なことだ)という宮崎の方言が名称の由来の祭り。宮崎のアーティストが駅前の道路とか県庁周辺使って演奏とかダンスしたりする。祭りなので陽キャがたくさん。

 

  • 焼酎

 宮崎が消費量全国1位(叔父談)。詳しくは調べてください。全国で売られてるのはほぼ25度だが、一番美味いのは20度のやつらしい。20度の方が美味いぞ美味いぞって言われてそればっか飲んでるので違いはまだよく分かってない。飲んだことあるやつは、そば、麦、芋の3つだけど、そば焼酎はすっきりしてて圧倒的に飲みやすい。雲海酒造そば焼酎、私の好み。

 

f:id:boiler:20190510041031j:plain

宮崎と鹿児島の県境にある山々。「霧島山」というのは無く、色んな山が連なって霧島という地域を作っている。この中に「新燃岳」という火山があるのだが、東日本大震災が起こる直前までは、そこの噴火情報で九州南部は結構騒いでた。「死都日本」という小説を読むと、霧島あたりの火山事情に少し詳しくなれる。

 

  • パチンコ

パチンコ屋が乱立してるのは田舎もどきあるあるだと思うのだがどうなのだろう。近所には、「2階以上が立体駐車場のパチンコ屋」があり、少し離れた場所には「パチンコ屋の横にめっちゃ広い平地の駐車場」がある。

 

私の考える宮崎は大体こんな感じ。賑やかそうだなーと思う人もいたかもしれないが、ぶっちゃけ街として賑やかなのは宮崎市の中心地ぐらいで、それ以外は結構何にもない。そこら辺に関しては、延岡に就職した某先輩の方が詳しいかもしれない。

交通の便も悪い。宮崎市は南寄りなので鹿児島の方は(他と比べて)割と行きやすいのだが(車を持っている事が前提)、他の県は結構しんどい。高速道路は通ってるが、高速のくせに一車線のみとか途中あったり、純粋に距離的な問題が大きかったりする。本州以北に行こうとするなら、宮崎空港か、陸路で福岡まで行ってそっから新幹線かである。九州新幹線、東の方にも延ばせよというのはただの愚痴だが、たぶん延ばしても利用者全然いないと思うからやっぱり延ばさない方がいいと思うよ。やはり九州山地はクソ。気楽に大分の温泉にも行けない。

 

なんか不便そうだなーと思う人もまたいるかもしれないが、オタクイベントとか即売会とかは無いものの、車さえあればそれなりに楽しい場所だと私は思う。

 

 

“車さえあれば”