A boiled egg

ぼちぼちいこか

取っ手が割れたマグカップを、コップ以外の用途で再利用してみた

 つい先日、5年ほど使っていたお気に入りのマグカップの、取っ手が割れてしまった。散らかった机上のモノたちに手を引っ掛けて床に落とした際に、マグカップも一緒に落としてしまった。部屋を片付けろ。

 このマグカップを購入したまんがタイムきらら展の思い出とか、いろいろと思い出してしまってつらい。どんなに長年積み上げたものだって、崩れ去る時は一瞬なのだ。
 しかし、壊れてしまったものはしょうがない。割り切ることも大切だ。さっさとエポキシ樹脂を買ってきて直そう。

 

 ………………いや待て、せっかくだし、コップ以外の用途で再利用してみたくないか?と私は思った。ネットで調べてみると、マグカップの再利用方法としては、ペン立て、植木鉢、小物入れなどがあるようだ。

 この中で私は、植木鉢にしてみたい、と思った。今の自宅はオタクフィギュアとかタペストリーとかがメインで飾られているので、植物は部屋に新鮮な雰囲気をもたらしてくれるだろう。

 とは言ったものの、水やりとかはめんどくさい。そもそも、ちゃんとした植木鉢にするのであれば、底に排水用の穴を開けなければならない。そんな工具はうちにはない。

 ということで、ホームセンターで造花を買ってきた。近くに仏花の造花コーナーもあったので、危うく、墓参りのために花を買う人になりかけた。当たり前だが、「生きた」植物の方が圧倒的にラインナップが充実してたので、いつかガーデニングもやってみたいなあと思った。

 さて、買った造花をマグカップにドン ↓

 造花がマグカップの中で遊ばないように、綿で詰めた。綿は使ってないクッションから拝借。

 とりあえず玄関に飾ることにした。

 割れた取っ手部分を削ってないので、歪な出っ張りがあるが、まあそれはそのうち削ります…………手に触れることがほとんどないから、怪我のリスクを考える必要があまりないし…………