A boiled egg

ぼちぼちいこか

進路とは、勉強とは

生徒に推薦入試について相談を受けた。

 

正直推薦入試なんて高校受験でも大学受験でも1ミリも触れたことがない。面接は一応高校一般受験の時に経験してる。小論も東大国語対策で少ないなりに得た経験をもとにちろっとアドバイスした。

 

その時メンタル面でも相談受けたが、ぶっちゃけそんなの知らん。日頃からそういうトレーニングしてても崩れる時は一気に崩れていくし、そんなのやってないメンタルよわよわな人なんてそういうの意識しただけで憂鬱になってくるだろう。メンタル弱くて入試前日勉強1ミリもせず、ケタケタ不気味に笑ってた奴とかいるらしいからな。ちなそれ俺。

 

志望下げるだとか志望定まらずにぼんやりと勉強してたからもっと早く勉強しとけばどうのこうの、っていうのも言ってた。これはその生徒に限らず他生徒とか同級生もそういう人はよくいたが。

 

もっと早く勉強しとけば良かった、なんて相当なナルシストか天才でもない限り抱くだろうから、後の祭り、今頑張るしかない。こんなこと言ってる人間現在進行形で頑張ってないけど。

 

志望ギリギリだとかでも、受けるんだったら覚悟決めるしかないし、逃げるのだって、志望がちゃんとあった上での行動だったら咎められる筋合いはないだろう。

俺はセンター試験で志望下げたけど学部や分野は路線変更しなかった(自分語り)。

 

志望が全然定まってない段階での勉強というのも、無駄ではないと思う。志望定まった後に活きてくるってのはもちろんのことだし、そもそも勉強って、根本的には社会でスムーズに生きていくための常識を植え付けるための行為だと思っている。

植え付けると言っても悪い意味ではなく、他者が存在する世界では、共通の観念がないと円滑に物事が進まないよね、そしてそれをみんなに共有させないと意味ないよねってつもりで言ってる。義務教育とか、普通科高校のある段階までは、そういった面を持つと思う。それそのものがクソって言う人もいるけど。まあそう言う人は社会と完全に縁切って一人で生きた方がいいんじゃないですかね。

職業に直結した学校だって、スムーズに仕事をする上で必要な常識を植え付けるところだろう。

 

生活をスムーズにする以上のレベル、それこそ研究レベルとかになると、あってもなくても生きていける。そっから先は完全に興味関心である。だから、大学受験の志望で大事なのは、その方面に興味があるのか、一生とまでは言わないにしても、そいつと長い間にらめっこしても大丈夫なのか、ってことだと思う。俺も気持ちとしてはそういうものを持ってるはずなのに現実はこのザマである。本来は地学じゃなくて宇宙やりたかったもんねしかたないね(多分そっちでも同じことになってそう)。

 

長々と書いたが、こういう事言えるのだって、大学受験終わったから言えるのである。俺だって、受験期にこんなん読んだら何言ってんだこいつぶん殴りてえってなる。

じゃあ院試の時にこれ読んで自傷するやつやるか。いやしないけど。

 

某生徒には、他人に振り回されずに自分の形を確立させてほしいと思う。相当大変な事だけどそれが一番いいと思うので。親には感謝してるけど、無理矢理生きさせられてるんだから興味ないことに曝され続けるのは嫌だ。

 

というわけで、興味のないレポートを無視してこれからYouTubeとかdアニメストアに行こうと思います。